相談支援専門員 - 社会福祉法人 安八町社会福祉協議会
掲載期間:2025-07-29 ~ 2025-09-30
求人詳細
仕事内容
〇相談支援専門員
特定相談支援事業及び基幹相談支援センター事業
※仕事内容の詳細についてはご説明しますので、
お気軽にお問い合わせください。
「変更範囲:変更なし」
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):175,050~181,550円
[支給額の内訳]
基本給 (a):175,050~181,550円
定期的に支払われる手当 (b):なし
固定残業代 (c):なし
昇給制度
あり
昇給金額 1月あたり 0~4,000円(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 31,560円
賞与
あり 年2回 賞与月数 計4.6ヶ月分(前年度実績)
勤務時間帯・日数
就業時間
(1)8時30分~17時15分
休憩時間
60分
時間外労働
あり 月平均3時間
36協定における特別条項:なし
休日・休暇
休日
土日祝他
週休二日制
毎週
休日に関する特記事項
公休日出勤の場合、勤務時間数に応じて所定の賃金を支給。
年間休日数
123日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生
退職金制度
なし
定年制
あり (一律60歳)
再雇用
あり (上限65歳まで)
勤務延長
あり (上限70歳まで)
応募資格
必要な学歴
あり 高校以上
必要な経験等
あれば尚可 社会福祉関連事業所に勤務経験がありましたら、履歴書にその旨記入してください。
年齢制限
制限あり
(59歳以下)
年齢制限の理由:定年年齢60歳
必要なPCスキル
パソコン操作一般(ワード、エクセル等)
必要な免許・資格
あり
・社会福祉士(あれば尚可)
・精神保健福祉士(あれば尚可)
・介護福祉士(あれば尚可)
相談支援専門員(資格がない方、詳細は特記欄参照)
上記全ての免許・資格が必要
就業場所
岐阜県安八郡安八町南今ヶ渕400番地
マイカー通勤
可(駐車場:あり)
屋内の受動喫煙対策
あり
屋内禁煙
屋内の受動喫煙対策に関する特記事項:敷地内完全禁煙
転勤の可能性
あり
転勤範囲:安八町社会就労センターひかりの里
在宅勤務
不可
試用期間
あり
期間:6ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
備考
・社会福祉関連事業所に勤務経験がありましたら、履歴書にその旨 記入してください。 ・資格について 相談支援専門員の資格がない方でも、講習を受講する条件を満た している方であれば、応募は可能です。
情報提供
大垣公共職業安定所
ハローワークからの応募の際には、以下の求人番号をお伝えいただくとスムーズです。
求人番号:21020-07264451
企業情報
業種
医療,福祉
事業内容
社会福祉に関する活動への住民参加のための活動 社会就労センターひかりの里の管理運営 総合事業、居宅介護支援事業 2M01
会社の特徴
安八町の社会福祉事業を行っています。事業は12種類と多岐にわたって運営されています。高齢者、障がい者・児等福祉を必要とする方々のために、職員一同頑張っています。
所在地
岐阜県安八町南今ケ渕400番地
条件に近い求人情報
社会福祉法人 在心会(特別養護老人ホーム サンライズ長良)(医療,福祉)
サービス管理責任者正社員
-
仕事内容
-
新規に共同生活援助(障がい者グループホーム)を整備しました。 入居者の個別支援計画等の作成と相談業務。 支援内容に関連する...
-
給与
-
月額 220,000~270,000円 賞与:あり 年2回 賞与月数 計3ヶ月分(前年度実績)
-
休日
-
休日:他 週休二日制:その他 年間休日数:107日
-
就業場所
-
岐阜県安八郡安八町中須406-1
社会福祉法人 在心会(特別養護老人ホーム サンライズ長良)(医療,福祉)
生活相談員正社員
-
仕事内容
-
○ユニット型・地域密着型の特養(定員130名) ・入居者とその家族との日々の生活にかかわると相談業務。 ・医療機関、居宅介...
-
給与
-
月額 202,000~282,000円 賞与:あり 年2回 賞与月数 計3ヶ月分(前年度実績)
-
休日
-
休日:他 週休二日制:その他 年間休日数:107日
-
就業場所
-
岐阜県安八郡安八町森部1875-1
岐阜県のおすすめ転職・求人情報
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE